2000年04月29日(土) 00時42分39秒
気分 (^^ゞ
チェキ!!
今日さっそく例のチェキを手に入れました。
でもリハーサルが忙しくて全然遊べなかった・・・残念。
ところで、チェキってポラロイドカメラじゃなかったのね (^^ゞ
インスタントカメラって言うのね・・・知らなかった。
あの、パシャ!ガ〜。。。って出てくる写真はポラだって勘違いしてました。FUJIFILMさんポラロイドさん大変失礼致しました。
ちなみにキャメッセでも楽しく遊んでいますよ。ご心配なく!!

2000年04月28日(金) 00時04分10秒
気分 (^O^)
チェキ!
  今日、CK(名古屋のNHKの呼び名です。ちなみに東京はAK、大阪はBK)の制作の部屋にいたら、一昨年、一度だけ中学生日記を作った真藤ディレクターが「今メチャメチャはまってるモノがあるんですよ」と話しかけてきた。「何にですか?」と聞くより早く真藤さんは小さなリュックからデジカメより少し大き目のカメラを取り出し「ポラロイドですよ」と、そのカメラを見せてくれた。それは、発売当時から爆発的に売れていて、何度カメラ屋さんを覗いても一度も実物にお目にかかれなかったポラロイドカメラだった。
  「あれ?もしかして、これは、あのチェキ?」と言う私に進藤さんはちょ〜自慢げに鼻を膨らませて「そうですよ」と言った。
  それから私たちは、日記の齋藤ディレクターを交えた三人で交互にポラを撮り合い、ポラの下部にある白い部分にメッセージを書き、約30分おおいに盛り上がった。
  真藤さんの言う「楽しくて、盛り上がっちゃって、メチャメチャはまる!」というのがとってもよくわかりました。かなり楽しいです。
  デジカメもなかなか楽しいけど、写真になってすぐ見られるチェキは違った意味で本当に楽しかった。。。齋藤ディレクターは「明日ボクはチェキを買いに行ってきますよ!」と言い残して帰って行った。
  うぅ〜〜私も欲しいよ〜〜〜買いに行かなくっちゃ・・・(^^ゞ

2000年04月24日(月) 02時18分26秒
もものプチ家出
 「ねぇ、ももちゃんどこにいるの?」それは私の一言から始まった。
  昨日、中学生日記のロケが午前中に終わったので急いで東京に帰ると、母が冬服と夏服の入れ換えをしていた。押し入れから出した衣類で部屋はひっくり返したような状態になっていた。そんな中でもアトムは大喜びで私にスリスリ、スリスリ。アトムの気がすむまで戯れた後、あっ、そうそう、ももちゃんにも「ただいま」しなくちゃ・・・と思い、ももちゃんがいつも寝ているところに行くと不在中。ごはんでも食べているのかな?とキッチンに行ったが、そこにもいなく、もしかしてトイレかな?と覗いてみたが、やっぱりいない。あとは私のベッドの枕しかないな、と見に行ったが・・・いない。それから、私と母はももの大好きな「ねずみさんだよ!」という言葉を言いながら、隙間という隙間をくまなく探してみた。が、何処に隠れているのか全く姿を現さない。ももは3歳になるが、これほど長い時間どこかに隠れていたことはない。
  だんだん心配になってきた母と私はももが何時から姿を消したか記憶を辿ることにした。その結果分かったこと。
  朝、アトムとお散歩から帰ってきた時アトムがとても暑そうだったから玄関のドアを2時間くらい開けっ放しにしていたらしい。そこで考えられるのは、開けっ放しになったドアを出たり入ったりしている間に、何かに気を取られて階段を降りて外に出てしまったのではないか?
  もし外に出てしまったら車にひかれるかもしれない!!私は急いでキックボードで近所中を探し回った。でも、ひかれた猫の姿はなく少しだけホッとしながら「もしかしたら家のどこかに隠れていて、今頃は出てきているかも」と期待しながら帰った、が、しょんぼりした母と心配そうなアトムしかいなかった。
  「自分がドアを開けっ放しにさえしなければ、こんなことにならなかったのに、、、可哀相に、可哀相に」と繰り返す母が痛々しくて「じゃ、もう一度探しに行こうか?」というと「一人で行ってくるからいいわ」と懐中電灯を片手に出ていった。
  それから30分くらい経って母は帰ってきた。何も言わずに玄関で立っている母にどんな慰めの言葉をかければいいのだろう。顔を見るのが辛いよ。でも、何か言葉をかけなくちゃ、、、と玄関に向かう私の目に飛び込んできたのは、びっくりしたように真ん丸に開いたももの目と「いたよ」と嬉しそうに涙ぐむ母の目だった。も、も、もも〜〜!何処にいたのよ〜!私の目からも思わず涙がこぼれた。

2000年04月21日(金) 20時39分28秒
気分 (--)
もう、最悪。。。
今日はホント落ち込んだ。
私はニュースキャスターじゃないんだぞ〜!
原稿渡されてすぐ覚えられるか〜!!
いい加減にしろ〜〜!
あ〜ぁ、文句を言っても全然気持ちが晴れない・・・
ちゃんと出来なかった自分に腹が立ってどーしようもないよ。

2000年04月21日(金) 01時50分11秒
気分 (*_*)
らくがきちょう
  5年間にわたり多くの方々に楽しんで頂いた「らくがきちょう」でしたが、とうとう閉店の時が訪れてしまいました。。。(T_T)
  今まで、いろいろな障害を乗り越えてきたのだから、多少のゴチャゴチャなんて大丈夫、大丈夫!と思っていたのですが、そういうわけにはいかなくなってしまいました。う〜む、残念です。
  でもね、考え方によってはリニューアルして新たな気持ちで始めるっていうのもなかなか良いような気がします。だって、5年間も同じ環境なんて、みんなも飽きちゃうでしょ?
   「新らくがきちょう」がいつから開店になるか分からないけど、皆さんが楽しめる場は必ずオープンしますので、待っていて下さいね。それまでは、ここのMemoで我慢して下さいな。ガマン。ガマン。
ぢゃば〜い!

2000年04月15日(土) 14時12分31秒
気分 (--)
るーてぃーんな毎日
 最近ず〜っと「中学生日記」のリハーサルや収録のためほとんど名古屋で暮らしています。週のうち一日くらいは帰れるのですが、少なくとも、これから3週間は続きそう・・・。長い道のりです。
 今日も収録があったのですが、なんと1シーンだけだったので、これから暇でどーしようかなぁ・・・と悩んでいるところなのだ。でも、外は雨が降っているしね。映画でも見にいってこようかな?
じゃ、またね。

2000年04月07日(金) 02時16分05秒
気分 (^o^)
きゃめっせ ぷち。
 先日Camesse petitという可愛いデジカメを買いました。
撮った画像に絵を描くことができメールで送れる楽しいカメラです。ただ、ちょっと不便なのはレンズとモニターが同じ方向に付いているため被写体に向かってレンズを向けるとどんなアングルで写っているのかがよく分からない。だから被写体にレンズを向けて写すと2、3回は失敗します。モニターの見える範囲で写すのが基本のカメラなのでしょうね。でも、お絵書きができるのはかなりのヒットです。ちょっとした画像があっという間に楽しい画像に変身しちゃうからね。楽しい画像がたまったら、どこかにアップしますから楽しみにしていて下さい。
 

20129
Copyright © 1999-2012 Mai Company. All rights reserved. 株式会社マイカンパニーの著作物です。
著作権法を根拠として、株式会社マイカンパニーは全ての権利を留保します。当社が書面によって許諾した場合と、著作権法が定める例外(私的複製など)を除き、閲覧する以外の利用を禁じます。