|
 |
|
わ〜〜〜い!ドラゴンズ優勝おめでとう!!! とってもとっても嬉しいです。星野監督のインタビューを聞いて思わず泣いてしまいました。素晴らしいインタビューだったと思います。 さすが星野監督ですね。本当におめでとうございます。 今は、こんなに喜んでいますが、3回の裏で4点入れられた時は正直言って、負けたまま優勝する気?ヤクルトが勝ってベンチの人達が喜んでいる姿を見て、ヒーローインタビューを見て、その後、思い出したようにウォーとか叫びながら泣きながら出てきて星野監督の胴上げをするつもり?ねー、ねー、ちょっと、そんな優勝で平気なの?なんて思っていたのですが、なんのなんの、あれはドラゴンズの作戦だったのね(人は皆、違うと言いますが)だって、その後、着実に点を重ね、結局5点入れて勝ったのだから優勝を盛り上げるための作戦だったとしか思えないのですよ。でも、9回裏で落合からサムソンに、そして宣にバトンタッチしたものの、オイオイ、、、、、と言いたくなるような一瞬があり、ちょっと冷や汗をかいてしまいましたが、それもこれも全部、作戦通りの優勝だったのであります。(ホンマかいな!)ドラゴンズファンの方もそうでない方も今日という素晴らしい一日を本当にありがとうございました。 そういえば、バックネット裏の中継室の端のほうに4人くらい座れるボックスのような席があったのだけど、そこに、なっ、な〜んと!忌野清志郎さんがいた!遠くて顔がよく分からなかったけど、ドラゴンズのユニフォームを着て座っていた!(席があるんだから座るわい!ねぇ?)清四郎さんがファンだったなんて全然知らなかった、、、 いかんなぁ、ドラゴンズファンという仲間なのに。でね、清四郎さんが後ろにいるなんてすごく気になるじゃない?だから、何度も何度も振り返って見てしまったのだけど、すごく大人しかった、、、。 シャイなのね〜。 その後、家に帰って分かったこと。 11年前に清志郎さんのレコードが発禁になった時、ドラゴンズが優勝してそれ以来ファンになった、、、で、今回もCDが発禁になったから、ドラゴンズの優勝は間違いない!と確信していた。ふむふむ、そうか、なるほど、そういう訳だったのか、、、だったら、いっそのこと毎年、発禁してもらう!ってのは、、、いかが? |
|