1999年07月28日(水) 22時30分00秒
気分 (@_@)
引き続きボロボロ。
原宿ロケ
体調は最悪だけど、暑い中、竹下通りを歩いた、、、。
シンドカッタ。。。相変わらずボロボロです。。。

1999年07月27日(火) 22時26分44秒
気分 (@_@)
ボロボロ。
今日は地方ロケのため浜松に行きました。本読みです。
お昼に食べたうなぎ弁当にあたった、、、かも、、、、。
辛い辛い、本読みだった、、、保健室で寝かせてもらった。
東京駅についた時、状態は最悪で大丸デパートのトイレ
から出られず、死にそうだった、、、ボロボロです。

1999年07月25日(日) 00時20分03秒
気分 (^.^)
タカチノボル。
  友達と夕飯を食べていたら高島礼子ちゃんから電話があった。
「明日、私の誕生日なの。それでね、ホテルのスイートにノボルと一緒にいるんだけど、なんか淋しいから遊びに来てよ」と言われ、お邪魔だろうとは思いながら遊びに行ってしまった。
  実は私、礼子ちゃんは良く知っているのだが、高知さんはほとんど知らなかったのだ。2月にハワイでの結婚式で会った時に「はじめまして」と挨拶しただけで、ちゃんとお話をしたことがなかったの。 
私が彼を知ることの出来る情報源はワイドショーか女性週刊誌くらいしかなかったので、とても会いたかったのだ。
  そして念願叶って?やっと今日会うことができたのですが、週刊誌を読む限りでは二枚目で女たらし(これって死語?)な人かなぁ?なんて勝手な想像をしていたのですが意外と誠実そう(ゴメン礼子ちゃん)で、お茶目で楽しい人でした。

1999年07月23日(金) 22時05分10秒
気分 (〜_〜メ)
ラジエーターが。。。
  今日は凄いことがあったの。ちょっとビックリしちゃうよ!!
先週、甥っ子の御誕生日だったんだけど、歯を抜いたりと結構大変だったから、プレゼントは今週に延ばしていたのね。で、今日はお天気も良かったし、体調も良くなったから、買いに行こう!と思い、早速、神田まで車で出かけたの。ところが夕方の靖国通りは非常に混んでいて、それでもなんとかチョロチョロと神保町の交差点の20mくらい手前まで来た時、ラジエーターの針が赤色の部分の最高値まで振り切ったの、で、なんかイヤ〜な予感が脳裏を横切ったその時、ボンネットが「ボン!」ってもり上がって(ホントはそんな気がしただけ)煙りがモクモク〜〜と出てきて、、、生まれて始めてですよ。もうねぇ、ビックリするとか、しないとか言うより、まるで映画の一場面を見ているみたで、、、なんか面白いね。映画だけじゃなく、本当にボンネットから煙りが出るんだ、、、って感心しちゃった。そして大渋滞の中、運転を母に代わってもらい後ろから車を押して、、、あれ??押して押してー!えいっ!あらまっ、いくら押しても一ミリも動かない!ま、まずい、、、状況は更に悪くなる一方だったのでありました。
  でもね、世の中には親切な人がいるんですよね。迷惑そうに睨んでる人だけかと思ったけど、ホントに今日ばかりは涙が出そうになりました。二人の男性に救って頂いたのです。一人の男性は、わざわざ車から降りて、もう一人の男性は歩道の方から駆け寄って一緒に車を押して下さいました。本当に助かりました。
本当に本当にありがとうございました。m(__)m!

1999年07月22日(木) 20時03分28秒
気分 (@_@)
頭が、、、痛い。
今日も引き続き頭が痛いっ!
そして、昨日よりひどい雷が鳴っていた、、、
絶対どこかに落ちてるな、、、
しかし、アトムもモモも全然怖がらない、、、何故?

1999年07月21日(水) 22時01分49秒
気分 (>_<)
風邪。。。
くぅ〜、、、頭が痛いよー!
完璧に風邪引きさんです。

1999年07月18日(日) 21時22分14秒
気分  (〜o〜)
ハリウッドの天才作家
  アメリカのテレビドラマで一番重要なのは、面白くて最先端をいっているものでなきゃダメらしい(日本も同じように思うが)特にティーンエイジャーに受けるような若い作家でなければ若者の気持ちを書ききれない。と言われているようで、ハリウッドではドラマの作家は40代じゃもう使い物にならないらしい。勿論、経験豊富な作家の方が素晴らしいというプロデューサーもいるようですが、、、。
  そんなハリウッドで「19歳の天才作家」として脚光を浴び、ディズニーとまで契約しちゃったラッキーな女性が実は32歳の売れない作家だった!と、バレちゃって全ての契約を泣く泣く水に流した女性の話しをCBSニュースで放送してた。
「19歳なら天才」でも「32歳じゃ普通」なのね。。。
「あなたが32歳だと分かっていたら、会わなかったのに」とまで制作会社の人に言われたそうです。
  中学生日記では、14歳の子供のセリフを60歳くらいの作家さんが書いてるんだよ!すごいでしょう?恐い、、、という噂もあったりして、、、ハハハ。
  ちなみに、19歳の天才作家を使いたがった人達は30代の若手プロデューサーだったらしい。飛びつくのも早いが、切り捨てるのも早いってことね。いや〜ねぇ、、、若い人は心変わりが早くって。
  しかし、彼女、もう少し上手くやれなかったのかな、、、インタビューを受けたり写真を撮られてりしなければ、あと半年は19歳の天才作家のままでいられたのに。来年になれば「20歳になった天才作家」として更なる飛躍も夢じゃなかったのに、、、ね?

1999年07月17日(土) 21時19分01秒
気分 (^_-)
抜糸。
  今日は、抜歯、、、じゃなくて、抜糸してきました。
抜糸なんてしたことなかったから、どんな感じかなぁ?
痛いのかなぁ?なんて思っていたんだけど意外に簡単で特に痛くもなく、ハサミが口の中に入ったと思ったらチョン、チョン、チョンって、あっという間でした。

1999年07月16日(金) 18時17分01秒
気分 ^^;
黄疸?!
朝、腫れたほっぺはどうなったかな?と鏡をのぞいたら、
黄色く変色していた。
お、お、黄疸が出てる〜〜!!
と思ったら、内出血のころろが治りかけて色が出てたんだって。
びっくりしたなぁ〜〜もう!

1999年07月15日(木) 18時11分50秒
気分 (@_@)
地獄のような30分
  先月、車のエアコンの調子が悪くて修理に出したばかりなのに、また、故障してる!、、うそ、、、マジ?!もう、かんべんしてよ〜!修理代高かったのに!!
  でも、これから暑くなるからエアコンなしで車に乗るなんて、考えただけでも恐い!と、品川の修理工場まで行ったのですが、まいりましたよ!ホントに参りました。顔が腫れてる上に、親知らずが先週の土曜日まであったところはうずくし、おまけに(これが一番辛かった)暑くて、暑くて、暑くて、、、外は暑いし、車も熱くなってるし、雨が降ってて窓は開けられないし、湿度は高いしと、もうこれは拷問という以外、なんと言いましょう!でも、なんとか生きて帰って来ることが出来ました、、、、、、ホッ!
  たった30分だったけど、地獄のような30分でした。

1999年07月14日(水) 18時09分42秒
気分 (+_+)
努力実らず。
親知らずを抜いたほうの頬が腫れてる、、、みにくいっ!
結構がんばって冷やしたのにな、、、
これじゃ、とても外に出られないよ。

1999年07月13日(火) 22時03分09秒
気分  ^^;
ブルーのレインコート
  今日は雨が降ったり、止んだり。。。
そんな中、母とアトムはいつもの公園へお散歩に出かけたの。ところが2時間程して「アトムが汚い池に入った」と母が怒りながら帰って来た。母が怒りたくなる理由も分かる。
  実は今日アトムには、おろしたてのきれいなブルーのレインコートを着せて行ったの、それなのにドロドロの池に入ったまま20分くらい出てこなかったらしい。お陰でレインコートはヘドロのようなもので汚れてしまい「洗濯しても落ちないと」母は嘆いていた。
  アトムを見てると可哀相だったが、母が怒っているのに口出しはできないな、、、と見て見ぬふりをしていた。リビングに入れないアトムは救いを求めるような目で私を見つめ続け「早くこの辛い状況から助けてよ!」「ボクに優しい声をかけてよ!」と、いかにも言いたそうだったが気付かないフリを続けた。、、、胸が痛かった、、、
  アトムがもう少し母の言うことを聞いてくれると良いのだけど彼の中に築かれた順位を覆すのは至難の業カモ?

1999年07月12日(月) 23時00分26秒
気分 (-_-;)
ゴロゴロ、ゴロゴロ。
昨日も今日もゴロゴロ、ゴロゴロ、寝てばかり。
元気が出ない。。。抜歯の後遺症だ。。。

1999年07月10日(土) 03時26分15秒
気分 (>_<)→(T_T)→(@_@)
親知らずは手強いぞ。
  親知らずを抜いてきました。でもこれがホントに大変だったのよ。
親知らずと言っても普通に上を向いてはえてる良い子じゃなくて、隣りの歯に向かって出てきた悪い子だったものだから、抗生物質と痛み止めを点滴しながら約2時間の手術でした。でも私、手術なんて生まれて初めてだったから、かなり緊張しちゃいました。だってね、こういう手術をしたことのある人なら分かると思いまうすが、メスで切る時のスーっとした感じとか、小さいノミ(虫じゃないよ)のよなものをザクッザクッて押し込んだりする感じは、私、今、間違いなく手術されてます!って気にさせられたもの。それから隣りの歯にむかっている親知らずの頭の部分をウィ〜ンっていう機械で切り取って、、、これがなかなか時間がかかってね、1時間近く口を開けていたから、アゴは疲れるし、口は痛いし、でも閉じるわけにいかないじゃない?ところが「開け続ける筋力のエネルギーの減少」と「開け続けなければ」という脅迫とも言えそうな使命感の狭間で「開け続けなければ」の方が少し負けてしまったんだと思うのだけど、右の頬がプルプルと震え出しちゃって、、、でもね、さすがに左の頬は手術をしていた方なので、決して弱気にならずに、しっかりとオープンを保っていられました。それなのに、それなのに、こんな大変な思いをしているのに頑固な親知らずは、まだまだ抜ける様子もなく、わたしゃ密かに心の中で(はぁ、、、まだかなぁ、、、いつまで続くのかなぁ、、、)なんて、先生に気付かれないよう、ちょっぴり挫けそうになっていた。でも泣くという程辛いわけじゃないし、だからと言って楽しい事を考えるような気分でもないしなんてあれこれ考えてたら、去年アトムが歯の手術をした時の事を思い出したの。
  多分、遊んでいる時に折れたんだと思うのだけど、下の前歯が一本折れていて、表からじゃ歯根まで抜けないから歯茎を切開して抜いたの。あの時アトムは何も分からずに手術台に乗せられて歯を抜き、縫ってもらって、、、すごーく頑張ったのよね、、、だから、私もがんばらなくちゃ!と思った瞬間、ミシッというような、ペリッというような、歯が抜ける、あの独特の音がアゴの骨に伝わったのそしたら「あ、もう抜けますね」と先生に言われ隙間がができた方向に引っ張って、なんとか無事に抜けました。先生、頑固な親知らずの為にありがとうございました。そして本当におつかれさまでした。
  今、夜中の3時ですが「顔が腫れないように冷たいタオルで良く冷やすように」と先生に言われた為、夕方家に帰ってからず〜っと冷やしています。
  でも、一体どのくら冷やし続けたら良いのかしらん?

1999年07月04日(日) 01時24分59秒
気分 (T_T)
サザンオールスターズ
夜WOWOWでサザンのコンサートを観ちゃいました。
でも、あんなに楽しみにしていたのに、
なんと1時間見逃してしまった、、、
ふぇ〜ん、、、再放送を待つしかないかな?
しかし、再放送なんてしてくれるのだろうか、、、無理かな?
次回は絶対に絶対にコンサートに行かなくちゃ。
 そういえば中学生日記の生徒に
「先生どんなバンドが好きなの?」と聞かれて
「サザンオールスターズ」と答えたら
「おじさんバンド」と言われてしまった。
子供達にはそう見えるらしい、、、ちょっと淋しいナリ。
勿論、私は絶対そんなことないとないと思っているけどね。
でも、客席が映る度にネクタイをした男性達がノリまくる姿を
見ると年齢層の高さを隠せない気がするような、
しないような、、、ね?
 そういえば、随分前に桑田さんにお会いしたことがあるのだけど
(KUWATA BANDのコンサートで)マジで素敵な方でした。
こっちが戸惑ってしまうくらい、とっても恥ずかしがり屋さんでした。
また会いたいなぁ、、、。

1999年07月03日(土) 23時18分30秒
気分 (-_-)
 いつもと変わらないスタジオ収録、、、

1999年07月02日(金) 22時12分31秒
気分 (+_+)
暇だった
今日は突然のお休みで、、、暇だったなぁ、、、
仕方ないから栄(名古屋)をフラフラしちゃいました。

1999年07月01日(木) 23時00分54秒
気分 )^o^(
しゃぶしゃぶ
 40年前に初めて「しゃぶしゃぶ」を名古屋に紹介した!という
民芸割烹なるお店に行ってきました。
「八雲」さんというお店なのですが、しゃぶしゃぶを売りとしているだけあって、さすがにとっても美味しかったです。
「名古屋は美味しいものがない」とよく言われますが、
そんなことはないですよ。美味しいものは沢山あります。
たとえば「ひつまぶし」だって、かなり美味しいですよ。
私の好きなお店は覚王山にある「有本」さん。
行く時は栄からバスで行っちゃうの、、、楽しいよ。

14991
Copyright © 1999-2012 Mai Company. All rights reserved. 株式会社マイカンパニーの著作物です。
著作権法を根拠として、株式会社マイカンパニーは全ての権利を留保します。当社が書面によって許諾した場合と、著作権法が定める例外(私的複製など)を除き、閲覧する以外の利用を禁じます。